MENU
アークでもん
藤井風のファン
ビーフストロガノフが好物
サーモンとディルとかオシャレなの好き

藤井風とブルーノマーズが好き

セールスが苦手な人はこの記事を読め

セールスの本質とは

セールスの得意な人と苦手な人の違いは何か?

この記事を読むとスーッとわかるようになるぞ

物に価値をつける

例えば

ある女性がずっと探し求めていた壺が1000円で販売されていた
この壺は女性が長年ずっと探し求めていた壺だった
しかしタッチの差で違う人に購入されてしまった

女性はどうしてもその壺を諦めることができない
女性はその購入した人に10万円で売ってくれないかとお願いをした

千円の壺を10万円で購入したいというのだから
誰が見ても正気の沙汰じゃない

普通なら「そんなのありえない」「その人馬鹿じゃん?」と思うはずだ

しかし
「この壺は1木村拓哉さんがサインした壺だ!」
と言われたらどう?
木村さんの大ファンなら10万円でも欲しいかもしれない

人は自分が価値があると感じるものにお金を支払う

木村さんのサインが入っているだけの壺だけどそこに価値を感じる人は10万円でも購入するだろう

では

この壺は木村さんが製作しました!この壺を100万円で買いませんか?

って言われたらどうだろう

普通の人なら絶対買わない


だが木村さんが製作した壺だ
価値としては先ほどのサイン入りの壺どころじゃない価値ある代物だ

ファンであれば喉から手が出るほど欲しい人もいるはずだ




もうおわかりだろうがセールスのコツは

物に価値を付加しそれを必要としてる人に売る

とてもシンプルだ

どんなに素晴らしい商品でも高いと思えば買わないし、安いと思えば買う

千円で売れないのであればその商品に千円の価値がないだけだ

自分に価値をつける

基本的に人は

売りつけられることを嫌う

例えば服を買いに行って店員がそそくさと寄ってくると嫌だろ?
人は自分の意思で物事を決定したいからだ
稀に自分の意思が0のやつもいるが・・

だが店員を信頼していたらどうだろう?
この人がおすすめしてくれたら安心して購入できるってあるだろ?


その信頼感を自分自身が身につけるんだ

信頼を得るには客に売りつけようとするのではなく
本気で客のことを考えるんだ


その客にその服が必要ないなら売らない

ただそれだけでいい

それを「お似合いですよ〜」「シンデレラサイズ〜」
などお世辞しか言わないから余計に売れない

つまり
セールスの本質はあなた自身の信用を売ること
あなたから購入したいファンを増やすことが大切
※地味に重要なことバラしてる

信用できるあなたから購入したい

自分自身の信用を売ることに全力をかける

もし今日はいらないって言われたら売る必要なんてない

ゴリ押しで売っても嫌われて
その場は良くても次がもうないからな

とても大切なことだから覚えておいてくれ


そこでアークでもんオススメ

「買わないと本当に後悔する商品はこちら!」

↓↓↓

こちらからどうぞ
パスワード1234

と、おすすめしてもクリックしないだろ笑

信頼が大切だぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!